【サッカーで学ぶスペイン語】久保建英、レアル・ソシエダとの完全な別れか

「スペインのサッカーが好きだけど、日本語だと情報が少ない!」

久保選手の動向が気になるけど、色々な情報があって少し混乱気味…

全国の海外サッカーファンの皆様、こんなお悩みありませんか?

のぶしーと

私自身、日頃からスペインのサッカーラジオ番組を聴くのが好きなサッカーファンです。

元・日西通訳で、スペイン語圏の大使館で大使秘書もやっていたスペイン語のプロとして、責任を持ってスペインメディアの情報を教材として扱わせていただきます。

この記事を通して、スペインの現地メディアで使われるリアルなネイティブ表現」を体感し、皆様の学習に活かしていただけますと幸いです。

目次

【スペイン語記事】久保建英、レアル・ソシエダとの完全な別れか

【引用元】スペインメディア『EL NACIONAL.CAT』2025年1月6日の記事

この日本語訳は、スペインのメディア『EL NACIONAL.CAT』が2025年1月6日に公開した記事Adiós definitivo de Kubo a la Real Sociedad(原題)をもとに作成しました。

記事の執筆者は、ダニ・セラーノ氏(バルセロナ)です。

アノエタ:レアル・ソシエダの本拠地スタジアムの通称。正式名称は「Reale Arena​」

久保建英がアノエタを去るのは時間の問題(引用)

以下は当方による翻訳(拙訳)です。
なお、太字や下線は、当方の判断で追加したものです。

レアル・ソシエダは、新たな激動の一年に備えている。複数の主力選手を失う可能性が極めて高いためだ。昨年の夏にはロビン・ル・ノルマンとミケル・メリーノという重要な選手たちに別れを告げざるを得なかったが、今シーズンもさらに多くの選手が退団する可能性が高まっている。理由は、より強力で野心的、かつレアル・ソシエダを遥かに凌ぐ経済力を持つクラブからの関心が集まっているからである。

そして、近いうちにアノエタを離れると予想される有力選手の一人として名前が挙がるのが久保建英だ。彼は少しずつ本来の実力を取り戻しつつある。昨シーズンは期待外れの結果に終わり、イマノル・アルグアシル監督が彼を複数の試合で先発メンバーから外すという決断を下す事態に陥った。しかし、ついに彼は再び素晴らしいパフォーマンスを見せ始め、その卓越した技術力とフィジカルの魅力を存分に発揮している。

日本代表の久保が受けている称賛の声は尽きることがなく、ドノスティア(サン・セバスティアン)では、彼を失う日が近いことを徐々に受け入れ始めている。レアル・ソシエダには彼の移籍を阻止する手立てがなく、23歳という若さの久保が、すべてのタイトルを争えるクラブ、毎シーズンのチャンピオンズリーグ出場、そして高額な給与を保証してくれる新たな挑戦を望んでいることを理解しているからだ。

彼の契約には6,000万ユーロという契約解除条項が設定されており、これは非常にお買い得な額である。この額は、彼に興味を持つどのクラブにとっても、大きな負担なく支払える金額だ。すでに、元バルサ、レアル・マドリード、ヘタフェ、ビジャレアル、マジョルカ所属の彼の代理人と接触を図ったクラブとして、マンチェスター・ユナイテッド、リヴァプール、トッテナム・ホットスパー、ACミラン、パリ・サンジェルマンが挙げられている。

一方で、久保は自らの第一希望として、母国日本で最も注目されているプレミアリーグへの移籍を挙げている。同リーグには、かつて香川真司、吉田麻也、三笘薫、南野拓実、冨安健洋といった多くの日本人選手たちがプレーしてきた実績がある。

久保争奪戦の本命はアーセナル(引用)

現時点で、久保を獲得する最有力候補はアーセナルのようだ。同クラブはすでに久保を説得するための動きを始めており、メリーノを仲介役として活用し、彼の元同僚を説得にあたらせているという。

アーセナルの監督ミケル・アルテタは、久保が圧倒的な戦力補強になると確信しており、ブカヨ・サカにとって理想的なパートナーとなるだろうと考えている。

記事で使われているスペイン語からネイティブ表現を学ぶ

続いて、記事内で使われているスペイン語ネイティブ表現を一つずつ解説していきます。

ネイティブ表現①|Hacer las maletas(引っ越す)

意味と使い方

Hacer las maletasは直訳すると「スーツケースを作る」ですが、実際には「引っ越す」「出発する」「転職する」など、ある場所を離れることを比喩的に表現するフレーズです。

この表現は、日常会話だけでなく、ニュースやスポーツの文脈でもよく耳にします。

スペインのメディアでは、特にサッカー選手がチームを離れる際に頻繁に使われます。

例文

El jugador decidió hacer las maletas y mudarse a otro equipo.
(その選手はチームを離れ、別のチームに移籍することを決めた)

Cuando terminó sus estudios, hizo las maletas y se fue a vivir a Madrid.
(勉強を終えた後、彼はマドリードに移住するため引っ越した)

この表現は比喩的ですが、旅行や引っ越しの際にも使われるため、文脈によってニュアンスが変わる点に注意してください。

ネイティブ表現②|Recuperar su mejor versión(本来の実力を取り戻す)

意味と使い方

Recuperar su mejor versiónは、自分の最高の状態(パフォーマンス)を取り戻すという意味で、スポーツや仕事、健康に関する文脈でよく使われます。

特に、困難や不調からの回復を指し、努力や過程を伴うニュアンスがあります。

例文

Después de la lesión, logró recuperar su mejor versión.
(けがの後、彼は本来の実力を取り戻すことができた)

Con el nuevo entrenador, el equipo está recuperando su mejor versión.
(新しい監督の下で、チームは最高の状態を取り戻しつつある)

このフレーズはモチベーションを高める言葉としても使えます。特に、一度落ち込んだ状態からの自己改善や再挑戦の文脈で役立つ表現です。

ネイティブ表現③|Quedarse corto(〜が物足りない)

意味と使い方

Quedarse cortoは直訳すると「短く留まる」ですが、比喩的には物足りない」「十分ではない」という意味で使われます。

特に、評価や称賛が現実や期待に追いつかない場合に用いられる表現です。

例文

Los elogios que recibió se quedaron cortos para describir su talento.
(彼の才能を表現するには、その称賛は十分ではなかった)

Este presupuesto se queda corto para realizar el proyecto.
(この予算ではプロジェクトを実施するには不十分だ)

この表現はポジティブな文脈でもネガティブな文脈でも使える、とても便利なフレーズです。

ネイティブ表現④|Todo un chollo(とてもお得なもの)

意味と使い方

Todo un cholloは「非常にお得なもの」「大きなチャンス」という意味です。

「chollo」単体でも「掘り出し物」や「お得な買い物」を指しますが、「todo un」を加えることでそのニュアンスが強調されます。

例文

Comprar esa casa a ese precio fue todo un chollo.
(その価格でその家を買えたのは大きな幸運だった)

Ese contrato es todo un chollo para el equipo.
(その契約はチームにとって非常にお得だ)

日常会話では、特に買い物や取引の話題で使われます。ポジティブな評価を強調したいときに役立つ表現です。

ネイティブ表現⑤|Refuerzo descomunal(非常に重要な補強)

意味と使い方

Refuerzo descomunalは、直訳すると「並外れた補強」という意味で、特にスポーツの文脈で「非常に重要な新加入選手」を指します。

「descomunal」は「途方もない」「並外れた」というニュアンスで、物事の規模や重要性を強調します。

例文

Su fichaje será un refuerzo descomunal para el equipo.
(彼の加入はチームにとって並外れた補強になるだろう)

Este proyecto necesita un refuerzo descomunal para salir adelante.
(このプロジェクトを成功させるには非常に重要な助けが必要だ)

スポーツ以外にも、仕事や学業などチームワークが重要な場面で使える表現です。

まとめ

上記の記事の内容によれば、レアル・ソシエダに所属する日本代表の久保建英選手が、近いうちにクラブを退団する可能性は高いようです。

彼の契約には6,000万ユーロの契約解除条項が含まれているものの、この金額を大きな負担なく支払えるクラブは少なくない様子。

すでにマンチェスター・ユナイテッド、リヴァプール、トッテナム、ACミラン、パリ・サンジェルマンが関心を示しているようですが、現在の本命はアーセナルとされています。


この記事を通じて、スペイン語メディアの面白さと、有用なネイティブ表現をお伝えできていれば幸いです。

感想や質問があれば、ぜひコメント欄で教えてください。スペイン語を活用して、スペイン語媒体を読むことができるのもスペイン語学習の醍醐味ですね。

私は日本語を母語とする方にとって「難しい」とされるスペイン語をわかりやすく伝えるため、様々な媒体で発信をしております。

「スペイン語を学び直したい」

「もっと自由に話せるようになりたい」

と思っている方は、ぜひYouTubeチャンネルをはじめとする、SNSアカウントをぜひフォローしてくださいね。

また、皆様のスペイン語学習の一助となるよう公式LINEを開設しました。

DELE筆記試験の模範解答(A2〜C1)など、さまざまな特典を無料で手に入れるチャンスです。

ぜひ公式LINEにもご登録ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

これからも一緒に学んでいきましょう。¡Hasta pronto!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次